ここでは,2012年度の高等教育創造開発センターの取り組みをご紹介しています。
実施・期間 |
内 容 |
6月20日 |
三重大学学芸員養成課程委員会発足記念 学術講演会
日 時:2012年6月20日(水)13:00~14:30 会 場:三重大学三翠ホール(小ホール) 講 師:西山 厚(奈良国立博物館学芸部部長) 演 題:「東大寺大仏に込めた祈り」 主 催:三重大学学芸員養成課程委員会 三重大学高等教育創造開発センター
※学生、教職員の聴講を歓迎します。
【申込・お問い合わせ】 共通教育事務室(高等教育創造開発センター担当) TEL:059-231-5615(内線3771) E-mail:hedci@ab.mie-u.ac.jp
|
 |
|
9月11日
申込締切延長 8月29日まで |
2012年度三重大学全学FD「PBLの効果を上げる工夫」
日 時:2012年9月11日(火)13:30~17:00 会 場:メディアホール(総合研究棟Ⅱ 1階) 対 象:PBLに関心のある本学教職員 2011年度、2012年度に着任した教員 主 催:教務委員会、高等教育創造開発センター
当日のプログラム 13:30 開会挨拶 13:40 三重大学のPBLの歩みと類型について 13:55 事例報告 1. 思考の深化児導く工夫 岡野 昇(教育学部 教授) 2. 現実性を高める工夫 加藤 彰一(工学研究科 教授) 3. 評価や振り返りの工夫 鈴木 英一郎(学生総合支援センター 助教) 15:15 ワークショップ 16:25 全体報告とディスカッション 16:50 閉会挨拶 17:00 閉会 ※17:30 レストランパセオにて懇親会を行います。
参加をご希望の方は、参加申込書をFAXまたはEメールにて、下記宛てにお申込みください。
【申込・お問い合わせ】 共通教育事務室(高等教育創造開発センター担当) TEL&FAX:059-231-5615(内線3771) E-mail:hedci@ab.mie-u.ac.jp
|
 |
|
締切 11月16日 |
平成24年度三重大学PBL教育支援プログラム 申請書(Word)
目 的:学生の主体的な学習を促進する授業科目を財政的に支援するとともに、その実践と成果 を学内の関係者と共有 対 象:平成25年度に開講する授業科目でPBLを導入する本学の教員 提出先:共通教育事務室(高等教育創造開発センター担当) E-mail:hedc@ab.mie-u.ac.jp 申請書・教材を学内便及び電子メールでお送りください。
【問い合わせ先】 高等教育創造開発センター 教育開発部門 山田康彦 TEL:059-231-9277(内線9277) E-mail:y-yamada@edu.mie-u.ac.jp
|
3月4日
|
2012年度三重大学全学FD 「[『自己調整学習(Self-Regulated Learning:SRL)』」の観点から 大学生の学習を考える」
日 時:2013年3月4日(月)13:30~16:30 会 場:環境・情報科学館 3F PBL演習室6 対 象:大学教育や学生の学びについて、より高度な理解を目指す方。 「学習」や「学び」についての心理学的理論に興味がある方。 内 容:学習者が自らが神津親認知を調整して学習を進めていくという 『自己調整学習』についてを学びます。 ① 自己調整学習に関する理論と先行研究の紹介 ② 大学生自己調整学習促進のたの提案についての紹介 ③ グループワーク:実際の授業への工夫 主 催:高等教育創造開発センター
参加をご希望の方は、下記のEメールまたはFAX宛てに、 お名前・ご所属を2月28日(木)までにお知らせください。 (当日参加も受け付けます。)
【申込・問い合わせ】 共通教育事務室(高教育創造開発センター担当) TEL&FAX:059-231-5615(内線3771) E-mail:hedc@ab.mie-u.ac.jp
|

当日の配布資料 (学内限定) 配布資料 ① 配布資料 ② 配布資料 ③ 配布資料 ④
|
|
3月6日
|
2012年度三重大学全学FD TAのための研修会『TAの役割と心構え』
日 時:2013年3月6日(水)13:00~15:00 会 場:共通教育校舎2号館 1階 181教室 対 象:2012年度TA及び、2013年度TA採用予定者
プログラム ① 大学がTAに求めるもの ② 趣旨と流れの説明 ③ グループ活動Ⅰ(科目、研究室ごと) * TA経験者からの業務内容の共有 ④ グループ活動Ⅱ * テーマに基づく講義とディスカッション - 身近な支援者としての関与のポイント - 教育者としての関わりのポイント (大学教員のアシスタントとして)
主 催:高等教育創造開発センター
参加をご希望の方は、下記のEメール宛てに、お名前・ご所属を 3月1日(金)までにお知らせください。
【申込・問い合わせ】 共通教育事務室(高教育創造開発センター担当) TEL&FAX:059-231-5615(内線3771) E-mail:hedc@ab.mie-u.ac.jp
|
 |
|
3月18日
|
2012年度三重大学全学FD はじめてみませんか!「Moodle & e-Portfolio 講習会」
日 時:2013年3月18日(月)13:00~15:00 会 場:共通教育校舎1号館 4階 情報教育室 講 師:奥村 晴彦 教授、森尾 吉成 准教授 (高等教育創造開発センター 教育情報システム部門)
内 容:Moodle & e-Portfolioヘルプデスクのメンバーが受講者の 生の声を聞きながら、その場でこれらのシステムの使い方 を提案させていただきます。 ノートパソコンをご持参いただければ、一緒に作業を行うこ とができます。
プログラム 12:30~13:00 学内無線LANへの接続方法の説明 13:00~14:00 Moodle * Moodleを使いはじめようと思っている人 * Moodleをさら活用したい人 14:00~15:00 e-Portfolio * e-Portfolioそのものがよくわからない人 * e-Portfolioの使い方が分か らない人
主 催:高等教育創造開発センター
ノートパソコンの貸出を希望の方は、下記までお問い合わせ下さい。
【申込・問い合わせ】 共通教育事務室(高教育創造開発センター担当) TEL&FAX:059-231-5615(内線3771) E-mail:hedc@ab.mie-u.ac.jp
|
 |
|