ここでは,2015年度の高等教育創造開発センターの取り組みをご紹介しています。
実施・期間 |
内 容 |
4月9日
|
2015年度TA向け研修会 「TAの役割と心構え-学習支援と指導のスキルアップ-」
日 時:2015年4月9日(木)14:00~16:00 会 場:環境・情報科学館3階 PBL演習室5・6 対象:2015年度TA採用予定者 申 込:4月3日(金)までに下記連絡先へメールで参加申込みを してください。 主 催:高等教育創造開発センター
【お申込・お問い合わせ】 高等教育創造開発センター担当 TEL&FAX 059-231-5615(内線3771) E-mail hedc@ab.mie-u.ac.jp
|
 |
|
7月27日
|
平成27年度全学FD 「入試分析報告会」
日時:2015年7月27(月)15:00~17:00 場所第4会議室(総合研究棟Ⅱ 1階) 「2015年度入試概況と各学部の結果分析及び2016年に向けた傾向」 講師: 百々岳夫 (株式会社進研アド)
主催: 入試広報専門委員会 高等教育創造開発センター入試広報部門
【お申込・お問い合わせ】 学務部 入試チーム TEL:059-231-9063(内線9063) E-mail:nyusi@ab.mie-u.ac.jp
|

|
|
9月29日
|
|
12月1日
|
平成27年度全学FD「入試改革研究会」
日時:平成27年12月1日(火) 13時~14時30分 場所:第4会議室(総合研究棟Ⅱ 1階) 題目:「これからの高大接続・大学入試改革を考える」 ~学力の3要素把握に向けた多面的総合的評価・外部英語検定試験の入試活用の考察~ 講師:小田桐 一弘 氏 (ベネッセコーポレーション 高校事業部 営業開発ユニット 高大接続課)
主催 : 入学試験委員会 高等教育創造開発センター 入学者選抜方法研究部門 |

|
|
12月24日
|
平成27年度全学FD「入試改革研究会」
日時:平成27年12月24日(木) 14時~16時 場所:第1会議室(総合研究棟Ⅱ 2階) 題目:「高大接続システム改革を主とした、これからの 環境変化について」 講師:百々 岳夫 氏 (株式会社 進研アド 改革支援部長)
主催 : 入学試験委員会 高等教育創造開発センター 入学者選抜方法研究部門 |

|
|
3月24日
|
平成27年度全学FD「ディープ・アクティブラーニングの理論と方法」 TeachingからLearningへのパラダイムシフト
日時:平成28年3月24日(木) 13時~16時 場所:環境・情報科学館 3F PBL演習室 講師:松下 佳代氏(京都大学高等教育研究開発センター教授) 主催 : 高等教育創造開発センター
【お問い合わせ】 高等教育創造開発センター担当 TEL&FAX 059-231-5615(内線3771) E-mail hedc@ab.mie-u.ac.jp
|

|
|
|